×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/0314(月)
4日目、朝一で万石浦中学校方面まで自転車を走らせる
海だまりはまだ引かない様子
宮城生協渡波店では7時半の時点では既に人が並んでいた
食料不足はどこも否めない
最近はヘリもかなり低空を飛んでいる
何をしているのかは知らないが
朝から知人に会う
農家を実家が営んでいると言って
余りがあるなら米を持ってくるとは言っていたが
おそらく持ってこないだろうなと思っておく
万石浦ニュータウンからすぐの赤堀に行くと
道路に乗り上げた船を動かそうと乗った人が居たのだが
中の油が抜かれていたらしい
他では自販機が壊されたり等の活動も始まっているとか
自宅が残っているだけに注意が必要だろう
途中、海水の中を無理矢理進んでいた車があった
エンジンまで浸かったのだろうか煙も噴いていた
この状況ではまず修理はできないだろう
ご愁傷様
ラジオでは福島原発爆発のニュースも上がっていた
にしても石巻、女川の情報がほとんど無い
孤立の状態はまだまだ続きそうである
2011/03/15(火)
5日目、蛇田で通電したとの情報が入る
だが川を挟んで向こう側からなのでこちらに来るのはまだ先の話だろう
盗難の話も新たに入った
ガソリンだけでなく車上荒らし、プロパンガス、不法侵入
こう言う時まで商売熱心だなと話をしていたが
わざわざ辺鄙なところに来てまですることではないと思う
初日は雪でその後、昨日まで暖かい日だったが
今日からまた冷えるらしい
これが2~3日続くというので体調管理はしっかりしなければならない
今日は自宅の片づけ
他の家も徐々に始まり冠水した家の畳などを外に出していた
自宅は乳がやっていたので他の家の手伝いをすることに
水を吸った畳はさすがに重い
それに折れる畳なんて始めて見た
午後からはずっと家に籠もった
昨日から筋肉痛が身体を襲っている
それもそうだ
家から出ることを知らなかったのだから
運動不足がここで祟るとは思わなかった
2011/03/16(水)
6日目、今日から冷え込みが真冬並みらしい
超風邪引きそう
雨も降っているので外作業はしないらしい
ので母と一緒に万石浦中学校まで歩く事になった
途中渡波小学校に寄り避難者の確認をするが
知り合いは誰もいなかった様子
その後は昔サッカーのスポ少で知り合った
母が今でも仲の良い友人の家に
時間が掛かりそうだったのでそのままにどるの家に行く
親戚も居て賑やかではあったが
オール電化なので火も起こせないとか色々
それとマブカプ3を買っていて
今日はシュマゴラスの配信を心待ちにしていたらしく
それはそれはとてつもなく残念そうだった
雑談しながららーめんと雑炊をいただいたので
水に困ったら来いと伝え
また今度と言うことで母と合流し帰路に
自宅に戻ると晴れたせいか近所住民が作業をしていたが
もう夕方だし別にいいか
頭も痛いし
だが断ると言わんばかりに炊き出しに駆り出される
わがままは言ってられんのだが
しかして鯨肉とか野菜とか出てくる
この地域は本当に被災地区なんだろうかと思ってしまう
4日目、朝一で万石浦中学校方面まで自転車を走らせる
海だまりはまだ引かない様子
宮城生協渡波店では7時半の時点では既に人が並んでいた
食料不足はどこも否めない
最近はヘリもかなり低空を飛んでいる
何をしているのかは知らないが
朝から知人に会う
農家を実家が営んでいると言って
余りがあるなら米を持ってくるとは言っていたが
おそらく持ってこないだろうなと思っておく
万石浦ニュータウンからすぐの赤堀に行くと
道路に乗り上げた船を動かそうと乗った人が居たのだが
中の油が抜かれていたらしい
他では自販機が壊されたり等の活動も始まっているとか
自宅が残っているだけに注意が必要だろう
途中、海水の中を無理矢理進んでいた車があった
エンジンまで浸かったのだろうか煙も噴いていた
この状況ではまず修理はできないだろう
ご愁傷様
ラジオでは福島原発爆発のニュースも上がっていた
にしても石巻、女川の情報がほとんど無い
孤立の状態はまだまだ続きそうである
2011/03/15(火)
5日目、蛇田で通電したとの情報が入る
だが川を挟んで向こう側からなのでこちらに来るのはまだ先の話だろう
盗難の話も新たに入った
ガソリンだけでなく車上荒らし、プロパンガス、不法侵入
こう言う時まで商売熱心だなと話をしていたが
わざわざ辺鄙なところに来てまですることではないと思う
初日は雪でその後、昨日まで暖かい日だったが
今日からまた冷えるらしい
これが2~3日続くというので体調管理はしっかりしなければならない
今日は自宅の片づけ
他の家も徐々に始まり冠水した家の畳などを外に出していた
自宅は乳がやっていたので他の家の手伝いをすることに
水を吸った畳はさすがに重い
それに折れる畳なんて始めて見た
午後からはずっと家に籠もった
昨日から筋肉痛が身体を襲っている
それもそうだ
家から出ることを知らなかったのだから
運動不足がここで祟るとは思わなかった
2011/03/16(水)
6日目、今日から冷え込みが真冬並みらしい
超風邪引きそう
雨も降っているので外作業はしないらしい
ので母と一緒に万石浦中学校まで歩く事になった
途中渡波小学校に寄り避難者の確認をするが
知り合いは誰もいなかった様子
その後は昔サッカーのスポ少で知り合った
母が今でも仲の良い友人の家に
時間が掛かりそうだったのでそのままにどるの家に行く
親戚も居て賑やかではあったが
オール電化なので火も起こせないとか色々
それとマブカプ3を買っていて
今日はシュマゴラスの配信を心待ちにしていたらしく
それはそれはとてつもなく残念そうだった
雑談しながららーめんと雑炊をいただいたので
水に困ったら来いと伝え
また今度と言うことで母と合流し帰路に
自宅に戻ると晴れたせいか近所住民が作業をしていたが
もう夕方だし別にいいか
頭も痛いし
だが断ると言わんばかりに炊き出しに駆り出される
わがままは言ってられんのだが
しかして鯨肉とか野菜とか出てくる
この地域は本当に被災地区なんだろうかと思ってしまう
PR
この記事にコメントする