忍者ブログ
[186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工作過程2日目

リーマーに心が折れて華那にすがりつく。

穴、空けれる?確かアルミ。
華「多分。どんくらい?」
30mm
華「ドリルの大きさ見てくる。」
おk

………………………

華「1.5くらいだった。」
んー…
華「4つくらい空けてヤスリだな。」
まぁそれでもOKだな
華「とりあえず面白そうだから持って来い。」
了解


木ネジが合わなかったので再度購入。
んー…合うと思ったんだけどなぁ…。

で、華那んとこに。
あたりを取っていざ…

華「ムズイ」
だろうねぇ

親父さんが帰ってくる。
ドリルで直径27mmを出してくれる。
GJ!社長GJ!

再度空ける。

頑張る華那さん
 

結果
 

あんた本当偉いよ。
良くやってくれたよ。
完成を楽しみにするが良い!

コーヒーごちそうして終わり。(酷


さて、ここまで来たわけだが感のいい人なら何かお解りかも知れない。
果たしてどうなるんだか。


そして仕事。
ヤスリとリーマーで更に加工する。
と、気付く。





部品足りるっけかな…





確認する。






ひふみひふみひひふ…









6つしかないなぁ…




穴は8個…




あれ?足りない。






調達しよう。
後輩にせがみに行ってきた。
快く4個くれた。
ありがとう、最近行ってないけど良くしてくれて。


今外側7割完成。
全貌

 

その2
 



すげーな、これ。
自分で作って驚く。

ゲーセンとかのレバーと同じものを使っています。
全く一緒。
中に入るはずの導線は既に手元にありますが、
その他にハーネス(接続機器)や専用の小道具を注文。
先日の通販はそれです。
ので半田の付け方はそれが来てから。

来る前にニスとか塗ろうかなと。
てかニスってビス止めする前に塗るもんだっけ?
まぁあと加工云々。
シールとか貼ろうかなとか。
色々工夫はありそうです。


通販含めた今までの金額


約¥15000



買った方が安い?
違うね。

こう言うのは勢いとネタだ。
後はこだわり。
使い回しの効く道具もあるから材料費だけ考えたらもう少し安いな。
¥10000で済みそう。

ま、結構馬鹿なことやってるってことで良いけどね。







…こりゃあ2万コースだわ。




ぴちゅーん

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/25 maple]
[02/09 maple]
[12/01 うっうー]
[11/30 Libra]
[10/27 くれ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
衣谷 柳冶
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/04/02
職業:
ぷーーーーーーーーーー
趣味:
三度の飯よりゲーム
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最古記事
忍者アド
忍者ブログ [PR]